夜は悩まない

夜は悩まない。心配しても、悩んでも、良い考えは浮かばない。解決した後の楽しい状況を想像しながら眠り、朝に冴えた頭で考える方がより解決に近づく事が出来る。

疲労と意欲

疲労が溜まると意欲が下がる。意欲を高めるには、十分な休養を取り、疲労を取り除かなければならない。

優先順位

全てをやろうとすると気持ちが焦る。優先順位の高いものから一つずつ片付けて行けば、心の負担も軽くなる。

避難

喩え世界中の人々から非難されても、自分自身を守る為に一時的に避難する事は悪い事では無い。非難する奴らには「じゃあ、お前ら、代わりにやってみろ!」と言ってやれば良い。元気になれば、迷惑を掛けた分を返そう。負けを認め、再起する為に逃げる事も大…

不満を口にしない

不満を言っても仕方が無い。不満を解消するにはどうすれば良いのかを考える。不満を口にしないと心に決めたら死ぬまで守り通す事。

不運

不運な出来事があっても落ち込んではならない。その原因について考え、自分に非があれば改める。詮無い事なら諦め、次はきっと良い事が起きると気持ちを切り替える。

自分には隠せない

悪事をなさない。嘘を付かない。誤魔化さない。上手く隠せても自分には隠せない。

困らない

問題が起きても困ってはいけない。一歩引き下がって、冷静を保ちながら、起こっている事を客観的に観察する。それは本当に問題なのか、今すぐに対処すべき事なのか、良く考え直してみる。放置しても良い事なら放置する。誰かに相談すると楽になる事もある。…

謙虚さと自信

謙虚さと自信は両立させなければならない。謙虚さだけだと頼りない人、自信だけだと傲慢な人になる。自信に裏付けされた謙虚さは人を魅了する。

モチベーションを上げる方法

モチベーションを上げるには、自分の力ではどうにもならない事、流れに任せないと仕方の無い事には目もくれず、自分の出来る事、自分がやりたい事に集中し、専念すれば良い。

鈍感力

やりたいことがあれば、その事以外は鈍感になれる。 他人が何を言おうと、信念があれば鈍感になれる。分かっていながら、分からない振りをする。それを「強か」とも言う。

現実を変えるには

現実とは、各個体の内的表象に過ぎない。人間関係は、主たる活動の場となっている集団の中で形成され、それぞれが持つ内的表象によって、互いの力関係を生み出している。現在の自己イメージが否定的である場合、活動の場を変え、肯定できる自己を演じる事に…

心を上向きにする

就寝前に心が上向きになる言葉を用意しておく。 起床直後、悪い考えが浮かぶ前に用意していた言葉で自己暗示をかける。 歩いている時や運動している時も心が上向きになる言葉で自己暗示をかける。 悪い考えが浮かんだ時は、それを疑い、その根拠を問う。大抵…

意欲を維持する

意欲を維持するのは難しい。まずは、動機づけが必要である。辛いことをするには、その結果が快感を伴わなければ、長くは続かない。やり続けた結果をイメージして、それを信じるしかないというなことでも、身近な成果が得られるように工夫すれば、より意欲を…

人を憎まない

人を憎む時間やエネルギーを、人を幸せにすることに向けたら、どんなに有益な人生が送れることだろう。心をコントロールするのは難しい。

リラックス

「うまく行ってくれ。」と身を堅くして心配するよりも、「大丈夫、絶対うまく行くよ。」とリラックスして信じれば、本当に今やるべきことが思い浮かぶ。だからうまく行く。

たまには

我が儘に好き勝手する。 頑張らない。 他人のせいにする。 仕事のことを忘れる。 良い人をやめて悪い人になる。 子供のように振る舞う。 自分は馬鹿だと開き直る。 一日中寝続ける。 好きなことに没頭する。 カラオケで思いっ切り歌う。

テンションを上げるには

何か新しいことを始めよう。小さなことでも構わない。楽しい気分になれるようなことが望ましい。他人に頼らず、自分で自分を盛り上げる方法のひとつである。

流されないためには

流されないためには、確固たるものをつかんで離さないようにしなければならない。

考え方の矯正

考え方には癖がある。正しい癖なら良いが、悪い癖なら矯正しなければならない。考え方の癖というものは、常に意識しないとなかなか直るものではない。

自信を持つ

大きな声で挨拶する。 笑顔で人に接する。 知らないことは知らないと言う。 語尾までハッキリと話す。 相手の顔を見て話す。 背筋を伸ばし、胸を張る。 知らないことを減らす努力をする。(知れば知るほど知らないことが増える。) 小さな実績を積み重ねる。…

自分を守る(その2)

過大な責任感を持たない。何でも自分の責任にしない。 その考えが正しいかどうか疑う。それが深刻なものかどうか疑う。 物事を過大、もしくは過小評価しない。冷静に評価する。

自分を守る

自分はどのように思っているかを明確に表現する。 要求する権利と拒否する権利は同等にある。 断る時は毅然と断る。弁解する必要はない。断り続ける。 相手のことも尊重する。

やる気が出ないとき

やる気が出ないときは何もやらない。やる気が出るまで待つ。やる気がなくても、やらなくてはならないときは、とにかくやり始める。やってるうちに気分が乗って来ることもある。やる気がない状態がずっと続くようであれば、意識的に環境ややり方を変えるべき…

自己実現の第一歩

常識、慣習、人間関係、既成のルール等を疑い、「できない」と思っていたことを「できる」と信じることが自己実現の第一歩である。

他人と比べても仕方ない

他人と比べて、自分が劣っていると落ち込むことがある。そんなときは、その人にない自分の良いところを挙げて、気にしない。他人と比べて落ち込んでも仕方ないし、切りがない。自分の良いところを更に伸ばす努力をする方が有益である。

気付いて受け入れる

自己嫌悪、他者嫌悪、傲慢さ、卑屈さ、優越感、劣等感等、無意識に抱いてしまう心は受け入れるしかないものである。それに気付かずにいるよりもずっとましである。

趣味を持つ

仕事による精神的ストレスを和らげるためにも、仕事以外の趣味を持つ方が良い。仕事がうまく行かない時は、マイナス思考になりやすい。一旦仕事以外のことに関心を持ち、頭をクールダウンさせることによって、それを避けることができる。前向きな気持ちを維…

志とプライド

志の高い人は、他人の誹謗中傷くらいで、プライドが傷つくことはない。プライドは、志が低ければ傷つき易く、高ければ傷つき難いとも言える。志の高い人は、その志を全うするために、一時的な感情に流されない。志の高い人のプライドは、誰の手にも届かない…

悩んだときは楽しいことを考えよう

悩んで解決策が見つからないときは、人に相談する。それでも解決しないときは、諦めて開き直る。そして、楽しいこと、やりたいことを実現するにはどうすれば良いかを考える。ついでに悩みも解消するかも知れない。