ノミニケーション

部下の本音を聞きたければノミニケーションが良いと言われている。一方ではそんな考えは古いという説もある。私自身はあまり酒が飲めないので、後者の説を取りたいところだが、何の理屈も無しに選んでしまうと単なる好き嫌いで終わってしまう。世の中には酒が好きな人、嫌いな人、どちらでもない人がいる。酒が好きな人を飲みに誘えば、喜んで来るだろ。好きでない人にとっては、自分の時間も無くなるわけだから、迷惑だろう。酒の好きな人だけを誘えば、不公平になってしまう。

さて、酒が好きな人を誘い、飲んだとする。そのうち本音を言う人は何人いるだろか。本音を話してくれているようで、内心は舌を出しているかもしれない。説教しても右から左に聞き流されることもあるだろう(飲みに行って説教される方もたまらない)。こちらが油断をしてしまって言ってはいけないことを口走ってしまう危険性だってある。また、部下と飲んで騒いで仲良くなってしまっては、職場で言いたいことも言えなくなるから避けた方が良いだろう。楽しむなら、何か理由をつけて(例えば忘年会)酒の好きな人も嫌いな人もどちらでもない人も一緒に楽しめばよい。

酒を飲まないと本音は言わないのか。私はそうは思わない。いつでも話を聞くという態度をとっておれば、話してくれるように思う。こちらも仕事の話は仕事場で聞きたい。良く考えれば、本音なんて別に聞く必要もない。仕事の成果さえ出せればよい。個々の力を引き出すためにコミュニケーションが取れればよい。チームワークでそれぞれが自分の役割をきっちりとこなし、チームとしての成果が出れば、すごく盛り上がる。

∴ノミニケーションは不要である。
(これで理論武装ができた。)